好きな色だから買ったのに
着てみるとなんとなく違和感をおぼえること、ありませんか。
ひとりひとりのお顔や性格が違うように
お肌の色や髪の色も違います。
それぞれのお肌や髪の色、雰囲気などに合ってない色だと
しっくりこない場合があります。
反対に、あなたのお肌や髪の色、雰囲気に調和する色は
あなたをより美しく見せるつよいつよい味方になるのです。
このような、あなたのお肌や髪の色、雰囲気にマッチする色のことを
パーソナルカラーといいます。
パーソナルカラーとは、
その人本来の美しさを引き立てる似合う色のことなのです。
似合う色は一つだけじゃない
“パーソナルカラー=似合う色”と聞くと誰だって、
「私は何色が似合うの?」
って、気になるはず。
でも実は
“赤”が似合うけど”青”はダメ…
とか
“緑”はいいけど”黄色”は似合わない…
ということではないんです。
どなたにも
似合う”赤”があり
似合う”青”があるのです。

赤もいろいろです…
つまり、パーソナルカラーは1色ではなく
あるルール法則で分類した”色のグループ”のことを指しています。
色から伝わる4つのイメージ
パーソナルカラーの色のグループは4つあります。
大きくイエローベースのグループとブルーベースのグループの2つに分けられ、
さらに2つのグループに分けられます。
それぞれのグループは、グループの色をイメージするシーズンの名前で呼びます。
イエローベースのシーズンは
スプリングタイプとオータムタイプ
- スプリング
- オータム
ブルーベースのシーズンは
サマータイプとウィンタータイプ
- サマー
- ウィンター
画像を見ておわかりいただけますか?
シーズンごとに色から感じられるイメージの違い。
パーソナルカラーは
あなたがこの4つのシーズンの色グループのどれと一番調和するか
で、決まります。
パーソナルカラー、どうやって見つけるの?
パーソナルカラーは、32色ものドレープと呼ばれる色布を使って診断します。
お顔のすぐ下にドレープを当てて、
ドレープの色がお肌や髪、目に反射する様子を見ながら
お肌の状態や目の輝きなど
色との調和を見きわめて診断していきます。
似合う色でこんなに違う!
似合う色でハーモニーを生み出すと、お顔が輝きます。
パーソナルカラーは、あなたのお顔を主役にするのです。
具体的なGOOD効果…
- お肌がなめらかに見え若返る
- 肌トラブルが目立たなくなる美肌効果
- フェイスラインがキュッとひきしまる小顔効果
- 目が輝いたり、目ヂカラが出る
- 髪にツヤが増す
- 顔に血色がのり、健康的に見える
- 垢抜けて洗練された印象になる
パーソナルカラーはあなたの人生を変える
原則、パーソナルカラーは一生変わらないモノといわれています。
似合う色は、自分の本来持つ個性をより魅力的に見せる大きな味方。
似合う色を知ることが自信につながり、
もっともっと自分らしい人生に変えていくこともできるのです。
あなたも自分のパーソナルカラーを知って
誰かのマネではない自分らしさを見つけませんか。
お気軽にお問い合わせください
お申し込み お問い合わせ Contact